ビジネス敬语

ビジネス敬语

ID:20326661

大小:240.00 KB

页数:14页

时间:2018-10-12

ビジネス敬语_第1页
ビジネス敬语_第2页
ビジネス敬语_第3页
ビジネス敬语_第4页
ビジネス敬语_第5页
资源描述:

《ビジネス敬语》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在行业资料-天天文库

1、ビジネス敬語はじめまして。宝塚市在住の小秋(こあき)と申します。大阪市内にある通信系大手の企業で、派遣OLとしてCADオペレーターの業務に携わるかたわら、最近は、メルマガ発行、サイト運営、ホームページ用素材作成といったネット上での活動にも取り組んでいます。こうした経歴からは、敬語の教材などとは無縁の人間のように思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実はこれが大アリなんです!私は以前、大阪市内の某法律事務所に勤務していたことがあるのですが、そこに事務員として通い始めたばかりの頃のある日のこと・・・。弁護士の先生が

2、法廷に出ているときに、顧客から電話がありました。おそらく、その事務所に入って初めてとった電話だったと思います。少し緊張しましたが、すでにオフィス事務経験もそれなりに積んでおり、敬語にも自信があった私は、ここが見せ場とばかりに即座に応対しました。「恐れ入りますが、弁護士は只今法廷に出ております。○○様からお電話があったとお伝えしておきます」よし、決まった!私はそう思いました。すると、横で聞いていた先輩事務員さんが、電話を置いた私に、あきれたようにこう言ったのです。「それを言うなら「申し伝えておきます」でしょ!」えっ?

3、ウソでしょ!?社会人になってこのかた「お伝えしておきます」でずっと通してきたんですが!?しかし、その先輩が差し出した敬語本をおそるおそる見てみると、確かに「申し伝えておきます」が正解と書いてあるではありませんか!顧客からの伝言を上司に伝える敬語表現として正しいのは「申し伝える」。これは厳然たる事実だったのです。「でも、前の会社では皆「お伝えします」言ってたし・・・」と言ったところでどうなるものではありません。弁護士事務所という、ガチガチの敬語が要求されるステージで、私の敬語に対する自信はもろくも崩れ去ったのです。ま

4、さに赤っ恥です。もうあんな思いは二度としたくない。これが私が敬語をきわめようと思った大きな動機のひとつです。そんな、思い出すだけで赤面してしまうようなエピソードのほとぼりも冷めてきた頃、またしても敬語というものが大きくクローズアップされることになります。しかも、意外にも今度のステージはインターネットの世界!サイト運営、メルマガ発行などをはじめた当初、私は悩んでいました。時間をかけて丹念に作ったサイトで、自作の挿絵イラストを販売したり、お小遣いの足しになればと流行りのアフィリエイトに挑戦したりしていたのですが、一向に

5、イラストが売れない・・・オススメした商品が売れない・・・メルマガの部数も伸びない・・・。そんな折、学生時代に国語の塾講師などをやっていた夫から聞かされたのが、敬語の微妙な使い分けひとつで人間関係が決まってしまうという、敬語というものに大して意を払っていなかった私からすれば、背筋が凍りつくような話でした。例えば、「ご覧下さい」と言ったら命令口調になって反感を買うので、「ご覧いただけますでしょうか」といった方がいいとか、「拝見させていただきます」は過剰な敬語だからイヤミととる人もいるとか・・・顔が見えないネット上では、

6、言葉がすべてと言っても過言ではありません。そこで、私は、敬語に関するトレーニングを開始しました。何をしたのかといいますと、とにかく敬語表現のストックを増やそうと、日本語・敬語関連の本を片っ端から読み漁るということでした。フルタイムで勤務しつつネット活動にも従事する中、膨大な数の資料を読みこんでいくのは、正直大変なことでした。しかし、こうして知識を頭に叩きこんでいくうちに、次第に「敬語のツボ」とでもいうべきものが見えてきたんですね。その成果をさっそくサイトやメルマガで発揮してみました。するとどうでしょう。見向きもされ

7、なかったサイトの数々にも、徐々に人が集まってくれるようになり、あわせて発行しているメルマガの部数も、いつの間にか2,000部を超えてしまっていたのです!毎日1問!日本語ドリル敬語・漢字・ことわざなど、スムーズなコミュニケーションのための日本語の基本を、一問一答形式でさくっと解説!ビジネスシーンで恥をかかないホンモノの日本語力が身につきます。敬語に自信がないOLやビジネスマン、漢字検定受検者の方にもおすすめです。ただ、派遣OLとして勤務する私にとって重要なことは、むしろこの点だったというべきでしょう。それは、ゆるぎな

8、い敬語の知識を身につけることによって、初めての職場に出勤するときにも、気後れすることなく、上司や先輩といった方々に話しかけることができるようになったということです。これと同じことは、飛び込み営業やプレゼンなど、「人と話すこと」が仕事だという多くのビジネスパーソンの方にもあてはまるのではないでしょうか?せっかくの素晴らしい商品やアイデアがあるのに、敬語のコンプ

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。